正しいスイングプレーンが体感できる練習器具「フレループ」

ゴルフスイングを作っていくときに、ボールばかり打つよりも効率的に良いスイングを身に付ける方法があります。

それは何か?

練習器具を使用することです。
さまざまな練習器具は、感覚的に理解する方法として、わかりやすいものが多くあります。

レッスン時に、スクール生に感覚的に理解してもらうときには練習器具を使用します。
また、自分自身の練習をする際も練習器具を使用して、スイングチェックを行います。

さまざまある練習器具の中で、今回は「フレループ」という練習器具の使用方法と効果を解説します。

INDEX

  1. フレループとは?
  2. フレループの使用方法
  3. フレループの効果
  4. ラウンド前にオススメの練習器具

 

フレループとは?

フレループとは、リンクスから発売されている練習器具で、プロゴルファーの小林佳則氏が監修しています。
フレループの発売日は、2018年と2年前と新しい商品です。(2020年2月現在)

石川遼選手や片山晋呉選手が使用したことをSNSでアップしたことでニュースでも取り上げられ、一躍有名となりました。
さらに全英女子オープンでも優勝した渋野日向子選手も愛用していることでさらに注目されました!
今では、多数のプロゴルファーが練習用といて愛用しています。


フレループは、どんな練習器具なのかというと、シャフトが少し曲がった形の練習器具です。
フレループは、形が全て同じですが、カラーバリエーションがいくつかあり好きな色を選ぶことができます。

ちなみに、私の愛用はブルー、石川遼プロがイエローを使用していたと思います。

フレループの使用方法

では、使用方法の説明になります。

始めは通常のボールを打つ構えとグリップを作ります。

そして、通常のスイングと同じようにバックスイングを始動し、トップを作ります。

トップからダウンスイングで、フレループが手の中で暴れないように振ってインパクト、フォロースルー、フィニッシュまで振り切ります。

フォロースルーでは、フレループの先が回転しやすい構造になっているので、遠心力にまかせて腕をターンさせます。

フレループの練習のポイントは、ダウンスイングからフォロースルーにかけ違和感なく振れるかどうか?です。

少し曲がったシャフトの形が要因で、ダウンスイングからフォロースルーにかけ、通常のクラブより慣性モーメントの影響を多く受けます。
もし、スイング中に悪い動きをすれば、手の中でグリップが急にグリッとなる感覚があり違和感を感じます。

詳しくは、動画で確認しましょう。

スイングプレーンとは、スイングした際にゴルフクラブが通過した軌跡を平面にした仮想の円盤です。
自分自身の正しいスイングプレーンの上をゴルフクラブが動けば、サイドスピンが少ない真っ直ぐに近い飛球が放たれるからです。

スイングプレーンのイメージは、下記のイラストで確認。
スイングプレーン

スイングプレーンの記事をチェック

フレループの効果

練習器具「フレループ」の効果は、
少し曲がったシャフトが、暴れないようにスイングすることで、スイングプレーン上をきれいにクラブヘッドが通過する正しい体の動きが身に付きます。

適度なヘッドの重さと、シャフトの動きを意識しながら繰り返しスイングすることで、大きなスイングアーク、安定したスイングプレーンなどをマスターすることができます。

私も愛用者の一人で、ラウンド前に必ず素振りをしています。
ラウンド前にすることで、正しいスイングプレーンとは、どこなのかが感覚に理解できます。
もしラウンド前に、力任せにクラブを振って調整を怠ると、ラウンド中にクラブヘッドがどこを通過すればいいのかわからなくなりパニックになります。
フレループを振れば、スイングバランスとクラブの動きが同調しやすくなるので効果的です。

プロゴルファーでも、愛用者が多い練習器具「フレループ」。
ぜひ、お試しください。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ラウンド前のオススメの練習器具

コースに着いて、身体をほぐすために役に立つ器具

朝日ゴルフから発売されている 「ゴルとれ」シリーズです。

シリコンで出来ていて、伸び縮みするので、スタート前にストレッチに最適😄

私もスタート前に使用しています。

amazonで見る 楽天市場で見る 有賀園ゴルフで見る

パッティング練習で、フェースの向きをチェックする練習器具

目標に対して、フェースの向きをチェックする練習器具です。

フェースの向きが、目標に対して右を向いたり左を向いたりしている人が予想以上に多いです。

目標方向にフェースが向くようになれば、カップインの確率は一気にあがります。

気になる人は、毎回チェックするべきです。

amazonで見る 楽天市場で見る 有賀園ゴルフで見る

ドライビングレンジがない時に、最適な練習器具

「コアスイング」という羽がついている素振り専用の練習器具です。

 

スイングした時に、羽が空気抵抗になるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。

コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。

この商品は、通常の練習でも使用できるのでおススメです。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

ボールが飛ぶ科学の知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 どのようにボールが飛ぶのか?

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

YouTubeを始めました。詳しくは、こちら

チャンネル登録、高評価、コメント

お待ちしています!

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!
この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2022.12.25]
 

おススメの記事