ゴルフの上達を早めるためにオススメのゴルフボールベスト4
ゴルフを楽しむうえで、欠かせないアイテムのひとつが「ゴルフボール」です。
「ゴルフボール」には、たくさん種類があり価格もさまざまです。
正直どれを選べば良いか迷ってしまうと思います。ジツはゴルフ上達には、「ゴルフボール」の選択が大きく影響します。
今回は、私が思うゴルフ上達のためのゴルフボール選びを解説します!
INDEX
- ボールの大まかな構造
- ボールの種類別の長所・短所
- スコアを良くするには、スピン系のボールを使用しよう
- プロ使用率の高いスピン系ゴルフボール ベスト4
- どのメーカーも「X」がつくボールが飛距離重視
- 日頃の練習にオススメの練習器具
ボールの大まかな構造
ボールを選ぶうえで大切なのが、そのボールがどんな構造で作られているかを知ることです。
最新のボールの構造は、 大体3層から4層になっています。その層の数により「スリーピース」、「フォーピース」ボールと呼ばれます。
最近は、5層のボールまで販売されています。
それぞれの層は、衝突エネルギーの大きさ、つまりヘッドスピードの違いによって反応する層が変わります。
衝突力の大きいドライバーで打つと一番内側の層までエネルギーが届いてボール全体が潰れ、 逆に衝突力の小さいウエッジやパターで打つとエネルギーが内側まで届かず、外側の層しか潰れません。
この力の伝わり方の違いがスピン量や、打ち出し角に影響します。
層の数が多いと、この違いを細かく設計できるため、ドライバーでは飛距離が出てウエッジで打てばスピンがきいて止まるというような高性能なボールがでまわるようになってきました。
これにより、最新のボールは層の数が多くなり、昔のボールより性能が向上してゴルファーのスコアアップに大きく貢献しています。
ボールの種類別の長所・短所
ゴルフボールのタイプは大まかに分けると、2種類に分類されます。
それは
“スピン系”と呼ばれるタイプ
と
“ディスタンス系”と呼ばれるタイプ
になります。
スピン量と一口に言っても、多すぎると空中で浮きあがる力が大き過ぎ、逆に少なすぎると浮き上がる力が減ってしまい早く落下して飛距離をロスします。
このボールが飛んでいくスピンの量がとても重要になります。
ヘッドスピード別のドライバーのスピン量の一覧は、「どのようにボールが飛ぶのか (1) ヘッドスピード」で解説しています。
ゴルファーのほとんどは、飛んだ方が良いと考えているため、ついディスタンス系を選んでしまいがちです。けれども、ディスタンス系はスピンがかかりづらいボールが多く、ボールをグリーンに止めにくくなり、ドライバーショットも飛ばなくなってしまうゴルファーもいます。
ボールを選ぶときには、アナタの今の力量にあったものをしっかりと見極めることが大切です。
スコアを良くするには、スピン系のボールを使用しよう
ゴルフ上達のために、
同じ銘柄のボールを毎回使用してラウンドし距離感をやしなうことの重要性は、「ボールの硬さを合わせれば、飛躍的にスコアが良くなる!!」の記事で解説しています。
ゴルフ上達のために、ボール選びは最大のテーマだと言えます。
私がレッスンしてきた人たちの傾向をみても、始めは1ダース3000円くらいのディスタンス系とスピン系の間のボール(ややスピンが効きやすいボール)でラウンドを始めて、
100切りを達成した頃からボールを1ダース6000円くらいのスピン系のボールに変えて、どんどん上達していきました。
私は、ゴルフを始めた時からゴルフ場所属のプロに「ゴルフが上手くなりたければ、スピン系のボールを使い続けなさい」とアドバイスをいただいて、それを守り今日に至ります。
このため、ディスタンス系のボールは、レッスンを始めるまで使用したことがありませんでした。
レッスンを始めて、初心者はディスタンス系のボールから始めた方がゴルフが上達するのかを検証するために一度使用してみました。
結果は、ティショットはボールが曲がりにくいので良いのかもしれませんが、グリーン周りのショートゲームではスピンが効きにくく、ボールが飛びすぎたりしてラウンドがとても難しくなりました。ただディスタンス系のボールを使い続ければ、距離感はあってくるのかもしれません。
しかし、最大の難点はパッティングでした。
ディスタンス系のボールは、はじきが強いので下り傾斜のパッティングは、どこまでもボールが転がりました。
その経験から、この種類のボールは繊細なタッチが要求されるパッティングには向かないと判断しました。
私自身の経験にもとづき、スクール生の上達に合わせスピン系のボールを勧めるようにしています。
変えた人の声を聞くとそろって、
「グリーン周りのアプローチが打ちやすくなった」
「パッティングの距離感が出しやすくなった」
という意見ばかりです。
唯一の難点は、ボールのコストがかかります。
ディスタンス系のボールは、1ダース2000円(税別) ややスピンが入るボール 1ダース3000円(税別) スピン系ボール 1ダース6000円(税別)です。各メーカーとも大差なく同じような価格帯です。
スピン系のボールは、コストはかかりますがシングルプレーヤーや上級者のほとんどの人は、ボールに投資しています。
シングルプレーヤーを目指すアナタなら、ボールを変えてみるという選択肢もありますよ。
スピン系のボールで、プロ使用率の高い4メーカーのボールを紹介します。
ゴルフ上達のために、一度使ってみましょう!
プロ使用率の高いスピン系ゴルフボール ベスト4
ブリヂストン TOUR B シリーズ
マスターズで14年ぶりのメジャー優勝を成し遂げた「タイガー・ウッズ」の使用球。(TOUR B XS)
中継では、何度も「B」の文字が映し出されました。
他に使用しているプロゴルファーは、
新しい理論を提唱しゴルフの新時代を予感させる「ブライソン・デシャンボー」(TOUR BX)
2010年PGA賞金王で、超フラットスイングの「マット・クーチャー」(TOUR B XS)
が使用しています。
タイガーやデシャンボーのような慣性が鋭いトッププロからの信用を得ているボールです。最近、評価が急上昇しています。
スリクソン Zスター シリーズ
2021年 日本人初のマスターズ チャンピオン「松山 英樹」プロ使用球。
ジツは、ボールの評価が高くなったきっかけは、2009年に「石川 遼」プロが賞金王を取った時に使用していたためです。飛距離を求めていた石川遼プロとボールとの相性が良かったので、賞金王という最高の結果が出ました。
新開発コーティング「Spin Skin」により、さらにソフトさと摩擦力が向上しており、心地よい打感とプロのようなアプローチスピンを打つことができます。
しっかりとした弾力性を持っているので、打感を重要視するプレーヤーに人気となっているプロ使用モデルのゴルフボールです。
ちなみに、私も使用しています。
男子プロで一番曲がらないドライバー「稲森 佑貴」2015年賞金王の「小田 孔明」
女子プロでは、アメリカで活躍中の「畑岡 奈紗」が有名です。
打感が、XVよりやわらかいことが特徴です。
スリクソンシリーズは、日本の多くのプロゴルファーが使用し活躍しています。
タイトリスト プロV1 シリーズ
全世界プロ使用率NO.1!タイトリストPRO V1・V1X
2018年日本の賞金王「今平 周吾」プロ使用球
2017-18年PGA賞金王「ジャスティン・トーマス」、親日家でメジャーチャンプ「アダム・スコット」など、多くのプロゴルファーからの支持を得ています。打感がV1Xよりやわらかくスピン性能が高いことが大きな特徴です。
2018年賞金王の座を最後まで争った「小平 智」をはじめ、同じく賞金王レースを盛り上げた飛ばし屋「チャン・キム」、そしてダンロップフェニックスで連覇を達成した「ブルックス・ケプカ」、世界屈指の飛ばし屋「バッパ・ワトソン」、2015年PGA賞金王「ジョーダン・スピース」など、外国人選手たちからも幅広く支持された結果、11勝を挙げて“最多勝ボール”となったのがプロV1X!
総合性では、毎年高い評価を得ています。
個人的に、大好きな超変則打法フォッシャーマンズスイングでおなじみの「崔 虎星 (チェ・ホソン)」プロも使用しています。
プロゴルファー使用率ナンバー1の歴代評価の高いボールです。
テーラーメイド TP5 シリーズ
高いパフォーマンスを発揮するためにテーラーメイドのボールの内部は5層に構成されています。
これが「飛距離を極める」とも言われる理由です。商品名についている「5」の数字はこの5層のこと。
5層であることで、どのショットでも最適なパフォーマンスを発揮できます。
世界ランク1位の「ジャスティン・ローズ」、飛ばし屋「ローリー・マキロイ」、オーストラリアの至宝「ジェイソン・デイ」が使用しています。
世界一の飛ばし屋「ダスティン・ジョンソン」の使用球
他には、最近実力をつけてきた「ジョン・ラーム」、日本でも人気の高い「リッキー・ファウラー」が使用しています。
DJ(ダスティン・ジョンソン)が使用しているので、私もとても興味があるゴルフボールです。
言わずと知れた、トッププロばかりです。
どのメーカーも「X」がつくボールが飛距離重視
各メーカー共に、2タイプのボールをシリーズとして販売しています。
打感は、「X」がつくゴルフボールがしっかり目の飛距離重視で、シリーズの名前そのままや「S」がつくゴルフボールがやわらかくソフトなコントロール重視のボールになります。
一度1スリーブ(3個入り)を購入し、いろいろなボールを試してから、一番打感と距離感が合ったゴルフボールを使用するのがいいでしょう!
まずは、一度使ってみることです。
使用すれば、きっと違いがわかるでしょう!
日頃の練習にオススメの練習器具
プロモーションを含みます
スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具
「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!
そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る
楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る
腕と身体を同調させるための練習器具
「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具
スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!
体幹を使うために、最適な練習器具
「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る
楽天市場で見る
ゴルフ5で見る
距離感を養うための大きな武器
ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。
そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。
安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。
少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。
距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。
おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。
詳しくは、各サイトで確認ください。