アナタの知らないスイングが激変するグリップ練習

アナタ自身のスイングの再現性が高まる方法を知っていますか?

それは、アナタ自身のスイングの基礎を作ることです。基礎と言っても、すべて教科書通りではなくて、ある1点だけが毎回同じようにできるだけでスイングの再現性がグッと高くなります。

それは、どこかというと、「グリップ」の持ち方です。

スイング中に、グリップの持ち方が変わらなければ、再現性と安定感がグッと増します。

そのために良い練習器具と方法があるので紹介します。

紹介するのは、「グリップ先生」という練習器具です。

では、ご覧ください。

INDEX

  1. スイングの再現性を高めるためには、キレイなグリップを作ることが近道
  2. グリップ先生の使用方法
  3. ラウンド前のオススメの練習器具

スイングの再現性を高めるためには、キレイなグリップを作ることが近道

ゴルフスイングの再現性を高めるコツは、グリップの持ち方にあります。

飛距離が出ない、狙った方向に飛ばない、思ってもない報告に曲がるなどは、スイング中にグリップの形や手首の角度が変わっていることがほとんどなのです。

そのような動きをすれば、フェースの向きが毎回違うインパクトの形を作ってしまいます。

その結果、再現性の低いスイングになってします訳です。

そこで、オススメしたいのが素振りなのですが、ゴルフクラブを部屋に持ち込んで練習すれば十中八九部屋を破損し危険です。

そのために、オススメの練習器具「グリップ先生」を紹介します。

グリップの形を作りやすくした指のくぼみがある練習器具です。

では、使用方法を解説します。

グリップ先生の使用方法

まずは、グリップ先生を指のくぼみに合わせて持ち、構えの形を作ります。

グリップ先生の持ち方のポイントは、突起の部分が上を向くようにします。

ゴルフに慣れていない初心者の人は、右ひじを内側にねじりながら持たないと正しい方向を向かないと思いますので、腕と手の形が慣れるまで頑張って持つ練習をしましょう。

あとは、シンプルにスイングするだけ⭐

ここで、チェックポイント⚠

この練習のもっとの効果的な方法は、スイング中にグリップの形を変えずに最後まで振ること

多くのミスが出るスイングは、グリップの隙間が空いていたり形が変わっています。

スイング中に形が変わったグリップでボールを打つと、そのグリップの形に合わせて上手く打てる方法を無意識で探し出します。

その結果、自分自身でどのように振って良いのかわからなくなり迷路に迷い込みます。

ですので、正しいグリップの形をスイング中にキープできれば、スイングモーションの動きが悪ければボールが曲がるという動きに限定できる診断が下せるのです。

それくらい、ゴルフスイングにおける「グリップの形」は重要なのです❗


動画で見ると、このような感じです。※Twitterより

スイング中に、グリップの形が変わっていないでしょ🎶

この練習方法なら、ウチの中で自主練習も可能です。

ゴルフ上達のためには、ゴルフに多くの時間を使うことが近道です。

そのために、アナタの隙間時間の5分間を使って練習しましょう🎶


こんなコスパと効果抜群の練習器具「グリップ先生」

ゴルフが上手くなりたい人たちの必須アイテムにしましょう。

amazonで見る

楽天市場で見る

オススメのサイズは、男性 M 女性 S

少し小さめに感じると思いますが、グリップは極力詰めて持ちましょう!


ラウンド前のオススメの練習器具

コースに着いて、身体をほぐすために役に立つ器具

朝日ゴルフから発売されている 「ゴルとれ」シリーズです。

シリコンで出来ていて、伸び縮みするので、スタート前にストレッチに最適😄

私もスタート前に使用しています。

amazonで見る 楽天市場で見る 有賀園ゴルフで見る

コースや練習場で方向やボール位置をチェックできる 練習器具(アライメントスティック)

目標に対して、方向やフェースの向き・ボール位置をチェックする練習器具です。

ゴルファーの7割以上は、右向きの方向で構えていると言われています。

目標方向に正しく立てるようになれば、ナイスショットの確率は一気にあがります。

スコアアップのためにも、毎回 方向の確認をし練習することをおススメします!

amazonで見る
楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る

ドライビングレンジがない時に、最適な練習器具

「コアスイング」という羽がついている素振り専用の練習器具です。

スイングした時に、羽が空気抵抗になるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。

コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。

この商品は、通常の練習でも使用できるのでおススメです。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

ボールが飛ぶ科学の知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 どのようにボールが飛ぶのか?

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

YouTube動画を始めました。詳しくは、こちら

チャンネル登録、高評価、コメント お待ちしています!

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!
この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2023.03.15]
 

おススメの記事