みんなが知りたいバンカー内の4つの状況
ゴルフのスコアメイクのキーポイントの一つであるバンカーショット
バンカーに入ってスコアを崩すことが多々あります。
手で外の出したいくらいですが、そうはいきません。
バンカーショットは、練習で上手くはなります。
それ以前にバンカー内でも、簡単なライと難しいライがあります。
今回は、見逃しがちのバンカー内のライ別のショットの打ち方を解説します。
INDEX
バンカー内は、左足上がりの状況が一番やさしい
バンカー内の傾斜にも、簡単なライと難しいライがあります。
すべて同じだと思って、バンカーショットをするとピンに寄せるどころかあらぬ方向にボールが飛んでいってメンタルがやられてしまいます。ですので、バンカー内の簡単なライからショットの練習を始めましょう。
では、バンカー内のライの中で一番簡単なライはどのような状況かというと、ピンに対して少し左足が上がっている状況のライです。(下記の写真の状況)
左足上がりのライからは、ボールも空に上げやすく脱出しやすくなります。
バンカーショットの構えと打ち方を簡単に解説します。
ボールの位置は、真ん中より少し左足の前にセットします。
そして、クラブフェースを上に向けます。そして、スイングの幅は最大で肩から肩までのスリークオータースイング。
バンカーショットでは、足が砂の上にあるのでスリークオータースイング以上クラブを振ってしまうと足場が崩れて打点位置が変わってダフリ・トップのミスになります。
くれぐれも振り幅は気をつけましょう。
バンカーショットの詳しい説明は、「バンカーショットは、バンスを上手に使えるかがカギ!!」の記事で確認ください。
では、次に3つの状況別の解説をします。
バンカー内の4つの状況別 打ち方
バンカーのアゴに近い状況
アゴに近い場合は、あごの高さ以上のボールの高さを出さなければなりません。
そのために、ボール位置は左足のかかと線上にセットしスタンスを目標よりも左にセットします。
グリーン周りのショットで、目標よりもスタンスを左に向ければボールが高く上がりやすくなります。
他のボールを上げたい状況でも同じ考え方で大丈夫ですので、覚えておきましょう。
そして、フェースの向きは目標方向にセット。
スイングは、ボールを上げたいので通常よりも右足重心で振り切りましょう。
アゴに刺さった状況
写真のようにアゴにボールが刺さった状況は脱出が非常に難しくなります。
なぜ難しいかというと、スイングできるスタンスが取れない状況が多いからです。
スタンスが不安定な状況からは、大きく振ることが難しくなります。
ですので、写真のような状況では、サンドウエッジを使用せず9番アイアンを使用しましょう。
理由は、サンドウエッジよりロフト角が立っているので小さく振っても脱出しやすくなるからです。
ちなみに、私は写真の状況では腰の位置より上にクラブを上げることができなかったですが、9番アイアンを使用していたので脱出してグリーンに乗せることができました。
バンカー内でも、状況により使用クラブを考えましょう。
もし通常のバンカーショットでも、脱出最優先ならピッチングウエッジを使用することを記事でも書いています。
バンカー外にスタンスがある状況
スタンスがバンカーから出ている状況では、つま先下がりの傾斜になっていることが多いです。
そのため、腰から腰くらいまでのスイングの振り幅でしか振れない状況が多いでしょう。
もしピンまでの距離が遠い場合は、アプローチウエッジやピッチングウエッジの選択も必要になります。
つま先下がりの傾斜からはボールを上げやすいのである程度のアゴの高さなら挑戦する価値があるでしょう。
あとスタンスが砂の上にないので、思っているよりスイングは安定するはずです。
グリーンから一番遠い左足下がりの状況
グリーンから一番遠いバンカー内が、バンカーショットの中で一番の難易度になります。
理由は、
1.ピンまでの距離が遠いので、大きなキャリーボールを打たなければならない
2.ボールの高さが出しにくい 左足下がりの状況からキャリーボールを打たなければならない
以上の2つをクリアしなければ、脱出できません。
この状況は、プレーヤーの技術レベルにより、バンカーの横や後ろに脱出する考えも必要になります。
もし挑戦する場合の構えとスイングですが、
スタンスはやや広めにして、ボール位置はセンターにセットします。
スイングは、フォロースルーを大きくとれば直接ボールに当たるミスになりやすいので、低いフォロースルーで腰まで振ります。
上記のスイングで、グリーンまでキャリーボールが打てそうなら挑戦しましょう。
バンカーのまとめ
バンカーショットと一言でいっても、状況によりスタンスやボール位置・使用クラブまで変わります。
上記では4つの状況を説明しましたが、ほかにボールがバンカー外でスタンスがバンカー内の状況や目玉というボールが砂に埋まっている状況などもあります。
状況やアナタ自身のゴルフレベルによって、対応する方法が変わります。
バンカーから脱出できないと頭ごなしに決めつけず、状況判断を冷静にして最善の選択をしましょう。
最後に基本となるバンカーショットの練習方法を紹介します。
バンカー練習場があれば通常のバンカーショットの練習ができますが、併設している練習場は少ないので、打席で練習する場合は、ロブショットの練習が有効です。
もし練習器具を使用する場合は、バランスディスクの上でのピッチショット・ロブショットの練習ですね。
「ロブショットは、スイング作りに好都合だと知っていますか?」
スタンスが不安定な状況で、打点位置を安定させることができれば、バンカーショットでも狙ったところにボールを運べるようになります。
なるべく効率的な練習方法で、スイング技術をあげましょう!
不安定なバランスディスクの上でボールを打てるようになれば、バンカーからのナイスショットの確率も上がります。
どの方法も、バンカーから打てる能力を向上させますので、アナタが楽しめる方法で練習しましょう。
日頃の練習にオススメの練習器具
プロモーションを含みます
スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具
「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!
そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る
楽天市場で見る
腕と身体を同調させるための練習器具
「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具
スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!
体幹を使うために、最適な練習器具
「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る
楽天市場で見る
ゴルフ5で見る
距離感を養うための大きな武器
ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。
そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。
安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。
少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。
距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。
おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。
詳しくは、各サイトで確認ください。