ゴルフクラブの振りやすさが格段に変わる、グリップの重要性を見直そう!

グリップは、ゴルファーがゴルフクラブと接する唯一の部分です。
私は、グリップを整えることでゴルファーのスイングポテンシャルを最大に引き上げることができると思っています。

市販で購入したゴルフクラブを、自分仕様にすればスイングしやすくなる可能性があります。

グリップは、太さや硬さ、使われている素材、滑り止めのパターンによって握り心地が大きく変わります。
同じクラブを使っていてもグリップが変われば振り心地まで変わってきます。

グリップの基本知識を覚えて、アナタにあったグリップを試してみましょう。

INDEX

  1. グリップを選ぶポイント
  2. 色や種類のバリエーションが増えた最新グリップ
  3. グリップを自分仕様にしてみよう
  4. 日頃の練習にオススメの練習器具

 

グリップを選ぶポイント

グリップを選ぶ4つのポイントを紹介します。ポイントを押さえながらアナタに合うグリップを見つけてみましょう。

1) 素材

素材は、大きく分けて2種類です。
「ラバーグリップ」

「コード入りグリップ」
です。

2種類のグリップ

「ラバーグリップ」は、素材が柔らかいため、持った時に余分な力が入りにくくグリップを柔らかく持ちやすいという特徴があります。
「コード入りグリップ」は、ラバーの中にコード(糸)が入っているのでグリップを持った時にしっかりした感じがします。

私は、スイングの切り返しで余分な力を入れないために「ラバーグリップ」を装着しています。

2) 重さ

重たいグリップの場合方向性やスイング軌道が安定しやすくなり、軽量にするとヘッドが返りやすくなります。

方向性重視なら、重ため。
飛距離重視なら、軽めと言われています。

ただ今使用しているゴルフクラブのグリップの重量から大きくかけ離れた重さのグリップを装着すると、クラブのバランスが変わります。それにも注意が必要です。

3) 太さ

ゴルフグリップバックライン無し

グリップの太さは、M60が基準となりM58、M62までが一般的なサイズとなります。
外径は全て同じに統一されていて、M60よりも、M58は肉厚になりM62は肉薄になります。

グリップサイズはグリップの内側に表示されて、数字の後に“R”のあるもの(M60Rなど)はバックラインなしを表します。

グリップが太くなるほど小手先の動きが制限され、方向性を安定させる効果があります。
太さは、下巻きの両面テープを多く巻くことで太くすることができます。

一般的に
方向性を重視する場合は太め。
飛距離重視の場合は細め

にするとよいと説明されていることが多いですが、
最近のゴルフクラブは左右への回転がかかりにくくなる傾向にあるので、
それをふまえて太めのグリップを装着しフェースの開閉を押さえボディーターンでスイングする方法が推奨されるようになってきています。

私もその意見に賛成ですので、太めのグリップを推奨しています。

4) バックラインの有無

ゴルフグリップバックライン有り

グリップの裏側を若干盛り上げることで、フェースの向きを確認しやすくさせているのがバックラインです。

アベレージゴルファーにありがちなインパクト時にフェースが開いてしまう場合は、バックライン有りがベストです。
また、テープの下巻きでもバックラインを入れることができます。

バックラインがあれば、グリップを持った時にフェースの向きに悩まなくても良くなるので、私はバックライン有をおススメしています。

最近のドライバーは、「アジャスタブルホーゼル」機能(通称カチャカチャ)がついているモデルが多数あります。
このモデルにバックラインを入れるとスリーブを入れ替えた時にフェースとグリップが合わなくなるので、フェース角やロフト角を頻繁に変更する人は、バックラインなしを入れましょう。

通称【カチャカチャ】
※アジャスタブルホーゼルとは…シャフトを入れる角度で、ロフト角やライ角を変えられる機能がつき、微妙な球筋の調整や、ロフト角の変更でスピン量、ボールのつかまりを調整できる機能で通称カチャカチャと呼ばれています。

色や種類のバリエーションが増えた最新グリップ

ゴルフグリップ種類

近年グリップの素材や色も、かなりバリエーションが多くなりゴルフクラブに装着すると目立つグリップも増えてきています。

今でも定番の「ゴルフプライド ツアーベルベットラバー」よりも、柔らかく滑りにくいグリップも出てきました。
ただ進化したグリップは、料金が少し高めです。
もう一つ補足として、グリップの進化により、従来モデルに比べて軽量のグリップが開発されるようになりゴルフクラブそのものの軽量化に一役かっています。

グリップを自分仕様にしてみよう

自分自身が持ちやすいグリップを装着してスイングをすれば、ゴルフクラブは格段に振りやすくなります。
そのため、私のクラブには、ツアーベルベットラバーのバックライン有を装着し下巻きを三重巻きにしています。

これにより、構えでフェースの向きを確定させスイング中に小手先が使いにくく体幹で打ちやすくしています。

今でも、市販のゴルフクラブのバックラインなしを装着した下巻きが一重のグリップの場合は、非常に細く感じられスイングしにくく感じます。
プレーヤーの感覚で、太いクリップが打ちやすく細いグリップが打ちにくいなどあると思いますが、アナタの振りやすいグリップに変更することはゴルフ上達の近道となります。

アナタが気に入ったグリップが見つかれば、キャディバックに入っているゴルフクラブをすべて同じグリップに変えましょう。
1本だけ変えると、他のクラブとの振る感覚が変わりミスショットの原因になります。

グリップは、工具を使えば自分自身で変えることはできますが、何本か変えていく間にバックラインがズレたりグリップが真っすぐ入らなかったりします。

ですので、ゴルフショップのクラフトマンにお任せする方が得策です。
私も、自分でグリップを変えることはできますが、やはり専門家の方が上手ですのでお任せしています。

グリップを交換してみたくなったら、一度近くのゴルフショップに相談しましょう。

日頃の練習にオススメの練習器具

プロモーションを含みます

スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具

「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!

そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る

楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る

腕と身体を同調させるための練習器具

「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具
スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!

amazonで見る

楽天市場で見る
ゴルフ5で見る

体幹を使うために、最適な練習器具

「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る

楽天市場で見る

ゴルフ5で見る

距離感を養うための大きな武器

ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。

そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。

安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。

少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。

距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。

おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。

詳しくは、各サイトで確認ください。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

スコアアップ・コースマネージメントの記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 コースマネージメント

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!

この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2023.12.16]
 

おススメの記事