アナタにもできるスイング動画チェックのコツ

自分自身のゴルフスイングが、キレイに振れているのか?

ゴルファーなら、誰しも気になることです。

最近は、スマートフォンで手軽に撮影できるようになりました。

ただどのように撮影すればいいのか? どのよう振れれば、いいのか?など…
わからないことばかりですよね。

そこで、今回は、アナタ自身でできるセルフチェックのポイントを解説します。

INDEX

  1. スイング動画 チェックの効果と器具
  2. スイング動画 チェック 後方からチェックは難解!?
  3. スイング動画 チェック 前方からはチェックが可能
  4. スイング動画 チェック まとめ
  5. 日頃の練習にオススメの練習器具

スイング動画 チェックの効果と器具

最近は、カメラやスマートフォンの進化により、簡単にスイング動画を撮ることが可能になりました。

自分自身が、どんな感じに振っているのか?気になりますよね。
私を含めた、ほとんどの人が気になると思います。やはりカッコよく振りたい。ゴルファーの願望ですね。

人間は、
その人が認識する情報の8割くらいは、目視から入っていると言われています。
その目視から入る情報を上手く使えば、スイング技術向上には役に立つはずです。

では、スイング動画の解説は、下記に記していきますが、最初はアイテムの紹介から!

スイング動画を撮影するために、必要なアイテムは、

「スマートフォン or デジタルカメラ」
「三脚」

の2種類です。

写真では一例として、三脚にスマートフォンを設置して撮影していきます。

三脚に関しては、家電量販店やネット販売で購入できます。
料金も安いものから高いものまでありますが、2千円以内である程度のスペックの三脚は購入可能です。(記事の最後に紹介します)

スイング動画 チェック 後方からチェックは難解!?

まずは、後方からのスイングチェックを解説します。

設置方法は、打席の後方のスイング全体が映る位置に設置。

ポイントは、構えの真後ろに設置し、カメラの高さを構えた手の位置に合わせます。

そして、動画を撮影していきます。

撮影後、スイング動画アプリを使用し、解析開始です。

スイング動画アプリは、無料でたくさんあるので、使いやすいアプリを選びましょう。
ちなみに、私が使用しているアプリは、「スイングフォームチェッカー」です。

では、解析方法です。

使用するラインは、3本。

ブルーライン シャフトに合わせて引きます。(シャフトプレーンといいます。)
イエローライン ボールからアゴを結んで引きます(ホーガンプレーンといいます。)
グリーンライン 上半身の真ん中から頭の後ろに引きます。(スイング軸といいます。)

そして、スイング中に、前傾角がグリーンラインから大きく外れないか?
ブルーラインとイエローラインの間を上手くクラブが通過しているか?

などを、チェックするのですが、一般のひとには、かなり難解だと思います。

実際のスイングの写真でも、ダウンスイングからの軌道が少しブルーラインの下から入っています。
この軌道でスイングすれば、インサイドアウトのスイング軌道になり、プッシュアウトのミスが出やすいという診断結果になります。

では、どのように修正すればいいか?といっても、後方のスイング動画では、非常に説明が難解になります。

ですので、スイング動画は構えの前方からのチェックをおススメします。

前方からであれば、チェック修正がしやすいのです。

スイング動画 チェック 前方からはチェックが可能

まずは、アイテムの設置方法から解説します。

スマートフォンを装着した三着を、スイング全体像が映る真正面に設置。

友人と練習していれば、真正面から撮影してもらえればいいです。
もし一人で練習していて前の打席に人がいなければ、キャディーバッグを土台に設置すると高さが合わせやすいので、おススメです。

チェックの方法としては、一番簡単な方法で解説します。

構えの頭を〇で囲みます。
そして、構えの左側に1本ラインを引きます。

これで、準備完了です。

あとは、スイングをどんどん進めていき、トップからダウンスイングで〇から頭が外れていないか?
をチェック。

インパクトで、〇から外れてないか?
グリーンのラインから下半身が出ていないか?
をチェック

フォロースルーで、〇から目標方向に出ていないか?
グリーンラインから下半身が出ていないか?
をチェック。

フィニッシュ近くで、〇から目標方向に出ていないか?
グリーンラインから下半身が出ていないか?
をチェック。

フィニッシュで、グリーンラインから下半身が出ていないか?
をチェック。

どうでしょう?

気づきましたか?

スイング中に下半身が、グリーンラインから出ていることに、、、

今回のスイング動画のチェックでポイントになることは、ダウンスイングからフォロースルーにかけて下半身が少し左へ動きすぎていることです。
この動きがになると、クラブがインサイドから入りすぎてプッシュアウトのミスが出やすくなります。
グリーンラインの中に、下半身が収まってくれば、後方からチェックした時のクラブ軌道もブルーラインに沿うようになり飛球が安定します。

私のスイングのクセは、ダウンスイングからの左への移動が大きくなるので左膝に負荷が大きくかかり痛めやすいです。
実際のラウンドでも、悪いスイングをすると、左膝が痛くなります。

自分のスイングのクセを知っておけば、練習で修正することが可能です。

スイング動画 チェック まとめ

スイング動画の分析は、簡単そうで簡単ではないと思います。

後方からのスイングチェックは、スイング軸の上下動とスイング軌道がポイントになりますが、難解です。

しかし、正面からスイングチェックであれば、〇とライン1本なので、チェックしやすいと思います。

正面からスイングチェックで左右への横ブレが小さくなれば、だんだん良いスイング軌道を描くようになってきます。

まずは、正面からスイング動画をチェックしましょう。

日頃の練習にオススメの練習器具

プロモーションを含みます

スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具

「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!

そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る

楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る

腕と身体を同調させるための練習器具

「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具

スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!

amazonで見る

楽天市場で見る
ゴルフ5で見る

体幹を使うために、最適な練習器具

「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る

楽天市場で見る

ゴルフ5で見る

距離感を養うための大きな武器

ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。

そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。

安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。

少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。

距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。

おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。

詳しくは、各サイトで確認ください。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

スコアアップ・コースマネージメントの記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 コースマネージメント

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!
この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2024.08.07]
 

おススメの記事