和歌山県屈指の難コース 橋本カントリークラブ

西日本を中心に、名匠 上田 治氏設計のゴルフコースが56コースあります。

その中で、近畿地方 和歌山県に唯一設計されているコースが、
「橋本カントリークラブ」です。

県下で、屈指の難コースとして知られていて、2016年には男子プロトーナメントの関西オープンも開催されました。

今回は、和歌山県屈指の難コース「橋本カントリークラブ」を紹介します。

INDEX

  1. コースの紹介
  2. 東コースのおススメホール
  3. 中コースのおススメホール
  4. プレーの良い時期
  5. 日頃の練習にオススメの練習器具

 

コースの紹介

橋本カントリークラブは、全国でも有数のロングコースとして知られ、80万坪の丘陵地に27ホールを設けたスケールの大きいゴルフ場です。

過去には、ウィザードトーナメント9回、日米対抗戦2回、2016年には関西オープンが開催された風格のあるトーナメントコースです。

クラブハウスを出れば、パター練習グリーンと3コースのスタートホールが出迎えてくれます。

とても、広々と感じます。

クラブハウスから少し歩きますが、広い練習場も完備しているので、スタート前の練習もバッチリです。

今回は3コースある中で、東コースと中コースのおススメホールを紹介し魅力を伝えていきます。

東コースのオススメホール

右ドックレック 1番ホール 372yd(グリーンティー以下GT) ミドルホール

ティーショットのポイントは、やや左サイドのフェアウェイを狙いましょう。

右サイドは、思っているより広くないです。

セカンド地点の傾斜は、フラットですが、うねった砲台グリーンへのショットになります。

スタートホールから、上田治氏定番のグリーンがお出迎えです。

 

最大の難所 2番ホール 440yd(GT) ミドルホール

距離が長くて、狭いホールです。

とくに右サイドは、傾斜で転がってOBゾーンに出る可能性があります。
狙い目は、左サイドに突き抜けないクラブを選択し、ティーショットをしましょう。

ちなみに、私は、19度のユーティリティーを使用しました。
セカンドの距離が残りますが、ドライバーでは、右サイドに打っていかなければなりません。

その場合、タフなメンタルが要求されます。

セカンドから、打ち下ろしになります。

ただ距離もかなり残ります。そして、グリーンの右手前はOBゾーンです。
安全策で、花道に刻んでアプローチでパーを狙う戦略が得策だと思います。
とにかくタフなロング 5番ホール 536yd(GT) ロングホール

ティーショットは、池越えになります。
そして、池を越えれば、右ドックレックのロケーション。

かなりの飛ばし屋でないと、ドックレックの角まではボールを運べません。
セカンドは、打ち上げの傾斜から、サード地点に打っていきます。

関西オープントーナメントの記念のプレートがありました。
池田選手でも、かなりの距離が残ったセカンドショットだったと思います。ラウンドした時には、チェックしましょう。

サード地点は、フラットなのですが定番の砲台グリーンです。
このロングホールは、チャンスというよりはパーで耐えるホールになりそうです。心がけましょう。

上田治氏 定番の打ち上げホール 8番 390yd(GT) ミドルホール

ティーショットから、やや打ち上げます。

そのため、セカンドの距離が思ったより残り、打ち上げのグリーンに向かって打っていくので距離感が合わせにくいです。

 

橋本カントリークラブの東コースは、全体的に打ち上げのホールが多くて、セカンドショットはホールの表示以上の距離が残ります。

流石、和歌山県 屈指の難コースですね。

大たたきをしないように、コースマネージメントをして、中コースに繋げましょう。

中コースのオススメホール

広々とした 1番ホール 394yd(GT) ミドルホール

広々としたスタートホールです。

フェアウェイセンターに木が立っているので、やや左サイドを目標にティーショットをしましょう。

セカンドからも、フラットなロケーションです。

グリーンがやや砲台グリーンですが、気になるほどではないので、スタートしやすいホールだと思います。

打ち下ろしの左ドックレック 3番ホール 421yd(GT) ミドルホール

ティーショットは、正面に突き抜けないように考えて打ちましょう。

セカンドからは、縦長のグリーンが待ち構えています。
奥に外せば、急激な下りになります。手前から攻めましょう!

ひたすら打ち上げのロング 5番ホール 514yd(GT) ロングホール

一見、短そうなロングホールですが、ひたすら打ち上げているので、非常にタフなホールです。

しかも、グリーンは大きな傾斜がある3段グリーンです。初めてラウンドした人は、グリーンにあがればビックリするはず。

手のかたちのバンカーがある 6番ホール 367yd(GT) ミドルホール

ティーショットは、やや左サイド狙いで打ちましょう。

セカンドからですが、やや打ち上げのグリーンに打っていきます。
グリーンの奥の手のかたちをしたバンカーが有名です。

最終ホール 9番ホール 517yd(GT) ロングホール

正面に、紀伊山地が見えるホールです。谷越えですが、、、

フェアウェイの右サイドから、ドローボールで狙っていきます。

セカンド地点からも、右サイドを狙って攻めましょう。

サード地点からは、周りをバンカーに囲まれたグリーンを狙っていきます。

おまんじゅうのような小さなグリーンです。
東コースは、「ティーショット 打ち下ろし セカンドショット 打ち上げ そして、砲台グリーン」のホールが多くホールの距離表示以上に長く感じました。

西コースは、東コースにくらべてフラットですが、傾斜がきつい砲台グリーンが待ち構えています。

正直 コースレート以上の難易度を感じました。

打ちのめされるけども、楽しい。ゴルフの神髄を教えてくれるゴルフ場です。

プレーの良い時期

春は、コース内の木々が青くなってくる時期でとてもキレイです。秋には、定番の紅葉。

1年間通して、プレーを楽しめるゴルフ場だと思います。

交通アクセスは、京奈和道の橋本ICができたことや国道371号線がキレイに整備されたので、大阪や奈良からも行きやすくなりました。
(以前は、かなり高速道路から遠かったです)

こんなに魅力的な「橋本カントリークラブ」も今ではネット予約が可能です。

一度ラウンドしてみようと思った人は、下の予約サイトからゴルフ場の予約が出来ますので上田治氏 傑作のゴルフコースでのプレーを堪能しましょう!

じゃらんゴルフで予約

橋本カントリークラブ

〒648-0016
和歌山県橋本市隅田町下兵庫1123
TEL:0736-36-2271   FAX:0736-37-3330
開場日:1966年10月16日
東コース、中コース、西コース
27ホール 10,584ヤード PAR108

日頃の練習にオススメの練習器具

プロモーションを含みます

スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具

「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!

そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る

楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る

腕と身体を同調させるための練習器具

「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具
スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!

amazonで見る

楽天市場で見る
ゴルフ5で見る

体幹を使うために、最適な練習器具

「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る

楽天市場で見る

ゴルフ5で見る

距離感を養うための大きな武器

ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。

そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。

安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。

少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。

距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。

おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。

詳しくは、各サイトで確認ください。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

スコアアップ・コースマネージメントの記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 コースマネージメント

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!

この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2024.02.26]
 

おススメの記事