最近のドライバーは打球がまっすぐに飛ぶ【目標に対して正しく立とう】

以前に比べると最近のドライバーは改良が進み、打ったボールがまっすぐに飛ぶようになりました。
つまり意図的にボールを曲げにくくなったのです。

「え?だってよく右の林のほうに飛んでいくよ?」と思われた人😲
これはショットの構えに原因があります。
今回は、正しく構えるコツについて説明します。

INDEX

  1. 最近のドライバーがまっすぐに飛ばせる理由
  2. では、ナゼ林にボールが飛んでいくの? 原因その1
  3. では、ナゼ林にボールが飛んでいくの? 原因その2
  4. 日頃の練習にオススメの練習器具

最近のドライバーがまっすぐに飛ばせる理由

下の写真を見てわかるように、
最近のドライバーのヘッドは 460CCの規格ギリギリという大きなものが増えました。

ヘッドが大きくなることで慣性モーメントが増大し、打ったボールがまっすぐに飛ぶようになったのです。

ヘッドが大きくなったドライバー

慣性モーメントが増大すると、インパクト時に芯を外してもヘッドのブレが少なくなりボールがまっすぐに飛びやすくなります。
そのため飛距離のロスも少なくなります。

また、慣性モーメントの増大によってフェースターンが以前のドライバーよりも右から左へ大きくゆっくり動くようになりました。
そのため、インパクト時のフェースの急激なターンというものがなくなり、サイドスピンが減少したのです。

つまり、
右に飛んだボールはそのまま右へ、
左に飛んだボールはそのまま左へ
と飛ぶパターンが激増するのです。

一昔前のヘッドの小さなドライバーでは急激なフェースターンによる いわゆるチーピンと呼ばれるカーブボールが多かったのですが、
最近のドライバーではこのようなショットは激減しました。

ちなみに、
大半のアマチュアのミスショットは「ヒッカケ」という左に出て左に曲がる飛球が多いのですが、
これをチーピンと思い込んでいる人が多いです。

では、ナゼ林にボールが飛んでいくの? 原因その1

それは、単純に身体がその方向(林のほう)に向いているからです。あたりまえですが、ゴルフは目標を真後ろからみてボールを打てません。

このため「目標に対して正しく立つ」ということが重要になります。

正しく構えよう

では「目標に対して正しく立つ」コツに入りましょう!!

目標の取り方は 2本のレールをイメージします。

まず、右側のレールはボールから目標に向かってまっすぐに引き、目標ラインとします。
次に左側のレールを右側の目標ラインに平行にイメージします。
そして、左側のレールと身体を平行にセットしましょう。

その後、右側のレールに平行直角にフェースをセットすると、それだけで目標に対して正しく立つことができます。

勘違いしている人は左側のレールも目標に向けてセットし、その左側のレールに身体をセットするので、
左右のレールが平行にならずクロスする形になり、結果的に目標に対して右を向いている場合が多いのです。

そのままナイスショットをすれば林へ一直線です。
せっかくの最高のショットが打ち直しになります。

正しい目標の取り方を、必ず覚えましょう。

詳しくは、動画でチェック

では、ナゼ林にボールが飛んでいくの? 原因その2

もう一つの原因は、ドライバーショットのスイング軌道にあります。

最近のドライバーの打球がまっすぐに飛び曲がりにくくなったため、ヘッドを正確に目標方向の後方から入れなければ目標に向かって球が出ません。

少し内側からヘッドが入ると、以前のドライバーではまっすぐにフェースが戻ったものが、最近のドライバーだと少し右を向いて当たります。そして、慣性モーメントの増大により打球があまり曲がらず右に向かってまっすぐ飛んでいくのです。(結果、右の林へ消えていきます)

もし正確に後方からヘッドが入っているにも関わらず、左へとまっすぐボールが飛んでいってしまう場合、そのときはスイングをかなり見直さないと厳しいです。

スイングの見直しは、ティーチングプロにお任せください。

ちなみに、まっすぐ飛んで左に曲がり林に向かってしまう場合はクラブが合っていないかもしれません。
一方、最近のドライバーでそこまでボールにサイドスピンがかけられる人は、軸のしっかりした良いスイングができている可能性もあります。

ぜひ一度、ティーチングプロのスイング診断を受けましょう!!

日頃の練習にオススメの練習器具

プロモーションを含みます

スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具

「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!

そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る

楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る

腕と身体を同調させるための練習器具

「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具
スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!

amazonで見る

楽天市場で見る
ゴルフ5で見る

体幹を使うために、最適な練習器具

「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る

楽天市場で見る

ゴルフ5で見る

距離感を養うための大きな武器

ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。

そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。

安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。

少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。

距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。

おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。

詳しくは、各サイトで確認ください。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

スコアアップ・コースマネージメントの記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 コースマネージメント

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!

この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2023.12.26]
 

おススメの記事