スコアアップのために知っておかなければならないゴルフコース18ホールの秘密

あなたのゴルフの楽しみ方はどのような感じでしょうか?

ゴルフ場の景色を見ながらプレーできる、その日一番のティーショットが打てると気持ちいい、レストランの食事が美味しいなどあると思いますが、それにスコアが良ければなお良くないですか?

ゴルフのスコアを良くするためにはコツがあります。
それを『スコアメイク』というのですが、あなたは方法を知っていますか?

今回は、いくつかあるスコアメイクのコツを一つ解説したいと思います。
ゴルフコースの18ホールは、すべて違うホールだということです。

INDEX

  1. まずは、18ホールの仕組みを知ろう
  2. スコアカード横のハンデキャップに注目
  3. ハンデキャップの数字が小さいホールを乗り切ろう
  4. 日頃の練習にオススメの練習器具

 

まずは、18ホールの仕組みを知ろう

最初にゴルフコース18ホールの構成から解説します。

多くのゴルフ場は、パー3 (4 ホール)・パー4 (10ホール)・パー5 (4 ホール) 合計「18ホール・パー72」で、デザインされていて、これを2〜4人1組で順番にプレーしていくのが基本的なプレースタイルとなります。

パーとは各ホールの基準打数のことで、その通りに回ることを「パープレー」という。

ちなみに、生涯一度でもパープレーでラウンドできるプレーヤーの割合は、ゴルファー全体の0.1%

スコア70台でラウンドできるプレーヤーの割合が、2.5%

ほとんどのプレーヤーが、スコア100切りが目標となります。

スコアカード横のハンデキャップに注目

ゴルフスコア管理

では、良いスコアでラウンドするためのコツは何かというと、18ホールを上手くラウンドすることなんですね。

その方法とは、上の写真の右端の「HDCP」に注目

「HDCP」=ハンデキャップ

数字が、1~18まで並んでいます。

ちなみに、数字が小さいホールから難易度が高いホールとなります。

この数字が小さいホールを、上手く乗り切ることがポイント

実際のコースのハンデキャップと照らし合せて解説していきます。

ハンデキャップの数字が小さいホールを乗り切ろう

小野グランドカントリークラブ ニューコース

アウト 5番ホール パー4 ハンデキャップ 1

ハンデキャップが小さくなるホールは、

① ホール全体の距離が長い

② セカンドショットの難易度が高い(狙うグリーンが砲台グリーンなど)

③ グリーンの傾斜がきつく大きくうねっている

などです。

実際に、このホールは、バックティーから407ydあり、左右OBのやや右ドックレッグなんですね。

ティーショットの狙い目が、やや右サイドのフェアウェイ

飛ばし屋は、左に少し飛ぶと左のOBゾーンに突き抜けます。

ティーショットの狙い目が狭くて、距離が長いんですね。

そこから、セカンドショット砲台グリーンに打っていかねばなりません。

ミスショットが転がって乗るということがほとんどない。

良いショットでグリーンに着弾させボールを止める技術が必要にります。

と、ここまで聞くと絶望的な解説ですよね。

安心してください。この解説はパーであがるために必要な戦略なんですね。

でも、スコア100切りを目指すプレーヤーであれば、このホールはボギーもしくはダブルボキーでもOK

それを今から解説します。

まず、距離の長いホールのティーショットのコツは、ドライバーを振り回さないこと

長いホールは、少しでもグリーンの近くに運ばねばと考えがちですが、ボギーでラウンドするためには、200ydくらい飛べばOK

そこからのセカンドショットが、ピンまで180yd残ったとします。

ここで、スコア100切りのゴルファーがやりがちなミスがグリーンを狙うこと

ゴルフコースと言うのは、ティーショットの落としどころよりもグリーン周りの方が狭いんですね。

ということは、少しグリーンを外しただけでOBの可能性があります。

そうなれば、このホール大たたきの気配が・・・

ですので、180ydを2回でグリーンオンさせる戦略を立てればいいんです。

例えば、120yd(使用クラブ 9アイアン) + 60yd(使用クラブ サンドウエッジ)

この選択であれば、180ydからグリーンを狙いOBもしくはバンカーに入って大たたきのリスクが激減し、ハンドキャップ1のホールを乗り切れたという自信が付き、次のホールからリズムよくプレーできます。

ゴルフコースの18ホールは、すべて違うホールになり難易度もさまざまです。

そこを考えてラウンドすれば、必ずスコアが良くなっていますので参考にしてください。

そして、次回のラウンドで実践しましょう!

日頃の練習にオススメの練習器具

プロモーションを含みます

スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具

「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!

そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る

楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る

腕と身体を同調させるための練習器具

「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具

スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!

amazonで見る

楽天市場で見る
ゴルフ5で見る

体幹を使うために、最適な練習器具

「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る

楽天市場で見る

ゴルフ5で見る

距離感を養うための大きな武器

ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。

そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。

安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。

少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。

距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。

おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。

詳しくは、各サイトで確認ください。

amazonで見る

楽天市場で見る

有賀園ゴルフで見る

ゴルフクラブの知識やゴルフスイングの記事もチェック

ゴルフクラブの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 ゴルフクラブ

スコアアップ・コースマネージメントの記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 コースマネージメント

ゴルフスイングの知識を深める記事は?

プロだけが知っているゴルフ上達への道 スイング知識

この記事が参考になったら、「いいね」をクリックお願いします!
この記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。
[2024.09.12]
 

おススメの記事