知ってそうで知らない アイアンシャフトの選びかた
みなさんは、こんな経験ありませんか?
上司から譲ってもらったアイアンがシニア用で、軽くて柔らかすぎた。
好きなプロゴルファーと同じモデルのアイアンを買ったが、重くて振れない。
プレーヤーごとに体格もヘッドスピードも違います。
自分自身にあったシャフトを選ぶことは、上達への第一歩です。
今回はアイアンシャフトのスチールとカーボンの違いを解説します。
INDEX
スチールシャフトとカーボンシャフトの違い
まずスチールシャフトとカーボンシャフトの大きな違いとしては、重量があげられます。
基本的には、
カーボンシャフトは軽く、
スチールシャフトは重く
設定されています。
具体的にはカーボンシャフトは40~90g、スチールシャフトは90~130gが主体となっています。
ほかの違いは、フレックス(縦のしなり具合)とトルク(横のねじれ)です。
スチールシャフトはカーボンシャフトより、シャフトは硬くなります。
トルクが小さくなるとスイングの挙動に敏感に反応するので、操作性の向上に繋がります。
カーボンシャフトはスチールシャフトより、シャフトが柔らかくなります。
さらに、トルクも大きくなるのでシャフトのねじれが大きくなり、ヘッドの開閉がしやすくなり安定感が向上します。
次は、2種類のシャフトのメリット・デメリットを解説します。
スチールシャフトの特徴
一般的にスチールシャフトは、平均以上のパワーやヘッドスピードのゴルファーや中上級者向けのシャフトになります。
最大のメリットは出球のバラつきを減らせることです。
アイアンはグリーンやピンを狙うクラブなので、これ以上の恩恵はありません!
また重量が重いので手打ちになりにくく、身体を使ったボディーターンスイングが身に付けやすいこともメリットの一つです。
これは初心者でもパワー・ヘッドスピードがある人には、最初からスチールシャフトを使用して欲しい理由です。
一方、パワーやヘッドスピードが平均以下の人には、その重さと硬さからスチールシャフトの恩恵を受けることが難しくなります。
ボールには当たっても、スピン量が足りずボールが上がりにくくなるでしょう。そのような飛球が出るようであれば、カーボンシャフトを選択しましょう。
カーボンシャフトの特徴
平均以下のパワー・ヘッドスピードのゴルファーや、体力が落ちてきたゴルファーにはカーボンシャフトが第一の選択肢となるでしょう。
一番のメリットは飛距離性能と球の高さがあげられます。
なぜかというと、カーボンシャフトの重量が軽く、シャフトがやわらかいのためです。
アイアンの本質は先ほども述べたように正確性ですが、それは飛距離や出球の高さが出せる前提が必要です。
飛距離や球の高さが、足りなければカーボンシャフトの特性を活かしておぎないましょう。
またカーボンシャフトは軽く柔らかいので、身体への負担が少ないことも特徴です。
手首・肘・肩・首など関節に古傷があれば、ゴルファーの寿命を延ばしてくれるシャフトです。
しかし、パワー・ヘッドスピードが高い人が軽量のカーボンシャフトを使うと、出球がバラつき・吹き上がるなど、正確性が低くなる可能性があります。
よく自分自身の技量を見極めて、シャフトを選択しましょう。
ヘッドスピード別のオススメシャフト
シャフトの選び方は、アナタのドライバーのヘッドスピードを目安にするようにしましょう。
基本的なヘッドスピード別のシャフトの選び方としては、
~40m/s カーボンシャフト
40~45m/s 軽~中量スチールシャフト
45m/s~ 重量スチールシャフト
が一般的な判断基準となります。
ヘッドスピードが40m/s以下人は、純正のカーボンシャフトが装着されているものが合うように作られているので、その中から選ぶとよいでしょう。
ただし、同じカーボンシャフトでも標準のヘッドスピード向けのシャフトから、シニア向けの更に軽くて柔らかいシャフトまであるので注意して選びましょう。
スチールシャフトも90~130gと重量帯に幅があるので気をつけましょう。
軽量スチール(40~45m/s)なら
N.S.PRO950GH、
中量スチール(42~47m/s)なら
モーダス105・120、
重量スチール(45m/s~)なら
ダイナミックゴールドS200~400
ここまでの解説でカーボンシャフト=軽くて柔らかい、スチールシャフト=重くて硬いとお伝えしました。
しかし最近では100gを超える重量カーボンシャフトや、70g台の軽量スチールシャフトも出てきました。
どちらもカーボンとスチールの良いとこ取りが売りのシャフトなので、試打できる機会があるなら試してみるのも面白いでしょう。
アイアンはスコアメイクをするために欠かせないクラブです。
「適切なクラブ選びはシャフト選びから」
を合言葉に、スコアアップを目指しましょう。
日頃の練習にオススメの練習器具
プロモーションを含みます
スイング作りの基本グリップ作りに役に立つ器具
「グリップ先生」ボールに力を伝えるために良いグリップは必須です!
そのグリップの形を形成するための練習器具😄器具の突起に指を合わせてシャドースイング
瞬く間に良いスイングが身に付き、部屋の中でも練習できます。
amazonで見る
楽天市場で見る
有賀園ゴルフで見る
腕と身体を同調させるための練習器具
「三角先生」という前腕に装着して使用する練習器具
スイング中の正しい手首の動きを覚えると、一気にスイング技術が向上します。
その助けとなる練習器具。装着時はアプローチ練習から始めていきましょう!
スコアアップのためにも、最初に着用し練習することをおススメします!
体幹を使うために、最適な練習器具
「スイングバット」という野球のバットにグリップがついた素振り専用の練習器具です。
重さと長さがあるので、体幹に力をいれてスイングする感覚がわかります。
コースでも、体幹に力をいれてスイングしないと良いショットは打てないですからね。
この商品は、通常の練習前やラウンド前に使用して身体をほぐすことができるのでそのような使い方もできます!
amazonで見る
楽天市場で見る
ゴルフ5で見る
距離感を養うための大きな武器
ラウンドのスコアを安定させるために、ピンまでの距離を正確に知る必要があります。
そのために、私は距離計測器を使用しています。GPSタイプやレーザータイプなど、かなりの種類が出ています。
安価なものになれば、ピンまで距離のみが出るタイプ。
高価なものになれば、ピンまでの距離、高低差が出るタイプ。
少し高い投資になりますが、高低差が出るタイプをおススメします。
距離と高低差がわかって、ショットをすれば距離感が身に付いてくるスピードも格段に速くなります。
正確に距離がわかる能力は、ゴルフのスコアを出すために不可欠です。
おススメは、『ニコン Nikon レーザー距離計 COOLSHOT クールショット PRO STABILIZED 高低差対応モデル』
私も使用しています。
詳しくは、各サイトで確認ください。